9月の声を聞き、ここ何日かは非常に過ごし易い京都です。 今年は台風の発生が遅れたものの、この時期にすでに16個発生し、 東北・北海道では甚大な被害を受けました。 昨年、一昨年と北海道を訪れ、今回被害を受けた地域も訪れた […]
記事を読む »
気がつくと、今日で8月が終ってしまいます。 個人的に先週1週間ほどお休みをいただいておりましたので、 ほんとにあっという間の8月であったような気がします。 オリンピックも高校野球もずいぶん前のような感じがします。 そして […]
記事を読む »
7月に入ってなぜだか急にカバンのクリーニングをご用命いただくことが増えました。 革のバッグからナイロンのバックまで、 意外と幅広く、革のショルダーバッグは肩にかける部分の修理も行うことになりました。 クリーニング店ですが […]
記事を読む »
現在、弊社のニュースレター夏号の編集中です。 いつもご好評を戴いております、特集なのですが、 今回は大変興味深いものに仕上げているつもりです。 おそらくお読みになると、ビックリするような“裏技”が掲載されると思います。 […]
記事を読む »
6月に入り、冬物衣類であるダウンジャンパーやコートを見かけなくなった一方で、 羽毛布団やウール毛布などをお預かりすることが増えてきました。 その際に「こんな暑い時期に…」というお声をいただきます。 いえ、暑くなったからお […]
記事を読む »
少しの間、このブログも時間が空いてしまいまして、 いつの間にか5月も残すところ1週間となってしまいました。 京都はここ何日か30℃を超える日が続いていました。 体が慣れていないだけに少しこたえました。 5月上旬までは朝晩 […]
記事を読む »
衣替えのこの時期、クリーニング店は一年で一番忙しい時期なります。 今年もたくさんの商品をお預かりさせていただき、ほんとうにありがとうございます。 そこで冬物をお預かりした際に、よく感じる事を今回は書こうと思います。 みな […]
記事を読む »
クリーニングした衣類が手元へ帰ってきました。 皆様、その後はどうしていらっしゃいますか。 私たちがお返しする際に被せてあるビニールのカバーを被せたまま 保管しているということを時々耳にします。 ホコリよけのためとうかがう […]
記事を読む »
この時期、皆様のもとへ集配にお伺いした際に一番質問をされる言葉。 「この冬、1回しかこのコート着てへんけど、出した方がええの?」 この時、私は必ず 「もし、私が1回しか着てないコートを持っていたしたら、間違いなくクリーニ […]
記事を読む »
まだまだ朝晩は底冷えのする京都ですが、 昼間はジャケット無しでも外へ出られるくらいになりました。 ダウン類や厚手のコートをお出しいただくお客様も増え、一気に春モードになってきました。 でも暖かくなるとことは花粉の季節も意 […]
記事を読む »